今、妊婦で来月から私の実家に里帰りする事になっています。
期間がきまっていません。私と旦那とでは、せめて長くても2ヶ月ぐらいと考えています。
ただ、私の両親子離れが全然できていないタイプの親で少し憂鬱です。
私の年齢は、若くないです。
妊娠発覚から週一で、私の住んでるアパートにきて、軽く出かけるのをもおかれこれ半年近く毎週しています。正直もう、行く場所もなく来てくれるのはありがたいですが、来月里帰りもするし、天気も雨だったり移動もツラくなってきたのでそろそろいったん、やめてもらいたいんです。
でも、この気持ちを伝えても何度もスルーされてしまいます。話題を変えられてしまいます。体調悪いから今日は休むから来なくていいよと伝えても、その時は、連絡なしで来てしまうという結果なので、どうせ来てしまうならと多少体調悪くても言わなくなってしまいました。べつに両親が嫌いとかではなく、私の気持ちも考えてほしいんです。それと、私は、再婚でやっと妊娠ができたんですが、もう5年近く経つのに離婚も内緒、今妊娠してる事も隠されています。私は、ともかく赤ちゃんの存在をそんな風におおやけにしてもらえないのはすごくツライです。それに周りに恥ずかしい人生を送ってると私は思ってません。赤ちゃん生まれる事周りに言わないの?と何度も聞いても、その場しのぎの言葉でごまかされています。
なので、里帰り出産が憂鬱になってしまっています。
こおゆう場合、どんな風に乗り越えたら良いでしょうか??